buto > /dev/null

だいたい急に挑戦してゴールにたどり着かずに飽きる日々です

Python 音声ファイルの周波数を取得する

前回はUSBマイクで録音した音声をwavファイルに保存したので今回はwavファイルの音声から周波数を取得します こちらの記事をコピペ Pythonで、Wave音源の周波数と音量(デシベル)を取得する方法[python音声解析 フーリエ変換 FFT] import sys import wave imp…

Python USBマイクから入力した音声をファイルにする

過去の自分がpipenvを使っていたことをようやく思い出したので、やっとpythonコードが書けるようになりました!! 歌った時に音程のチェックができるプログラムを書きたい カラオケの採点モードみたいなプログラムを作るのが最終目標です! (raspberrypiに…

pipを実行するとNo such file or directoryとなる

久しぶりにpython書こう!ということでライブラリを追加するために pip install ライブラリ を実行したら /Users/buto/.pyenv/shims/pip: line 21: /usr/local/Cellar/pyenv/1.2.18/libexec/pyenv: No such file or directory python書き始めることすらでき…

DDD(ドメイン駆動設計)を調べてみた

DDD(ドメイン駆動設計)とは ドメイン(ソフトウェアで問題解決しようとする対象)に焦点を当てるソフトウェアの設計方法 「ドメイン駆動設計」は新人SEの必修項目でいいと思う コーディングする時サービスクラスに何でもかんでもロジックを詰め込むのでは…

react setState反映タイミングを調べてみる

昨日の記事でMaterial-UIのTableを使ってオブジェクト配列を持つstate変数の値を表示しましたが 最初にsetState()でセットしたオブジェクトが表示されていませんでした components/DataTable.tsx useItem.tsxで取得したstate変数をDataTable.tsxで定義したst…

react typeで型定義して使い回す

typeでオブジェクト型を定義する typescriptではtypeキーワードで作成したオブジェクトを型として扱うことができます 「key: プリミティブ型」の書き方で定義していきます type Item = { id: number, category: string, item: string, price: number }; API…

react Material-UI入門

Material-UIはreactで利用できるデザインライブラリです 早速インストールして使ってみます! yarn add @material-ui/core@next @emotion/react @emotion/styled could not find a declaration file for module 'react/jsx-runtime' 上記コマンドでMaterial-…

react useEffectでライフサイクル入門

今日はuseEffectフックを使って関数を実行するタイミングを操作します useEffectフック useEffect(() => {実行したい処理}, [state変数]); このように書くとstate変数が変更されたタイミングで実行したい処理が実行されます 第2引数([state変数]のところ)…

react コンポーネントでstate共有(カスタムフック)

昨日はuseStateを使って入力した名前を画面に表示するところまでできました 今日はstateをロジック処理に移動、入力コンポーネントと表示コンポーネントを分けます コンポーネント間でstate変数を共有する方法は何種類もありそうでしたが、カスタムフックを…

react useState入門

昨日に引き続きreactHooksの練習をします まずはよく使うuseStateから!! useStateフック state変数とsetState関数の定義をするフック(API)です 「useState<型>(初期値)」で使います const [name, setName] = useState<string>('risa'); <練習>state変数に初期</string>…

React再入門<<急がば回れ>>

モダンJSについてほぼ忘れたので今日はReactのそもそもを学び直します プロジェクト作成 せっかくなのでTypeScriptバージョンの記事にならいました React × TypeScript 入門 私の環境ではcreate-react-appのバージョンが4.0.3だったので--templateが必要でし…

Java DynamoDB接続

久しぶりにDynamoDB使ってみる 半年前くらいにちょこっと仕事で使ったDynamoDB。費用が安いNoSQLデータベースってことしか分かってないけど 昨日作ったRESTAPIからDynamoDBにデータ登録してみます DynamoDBテーブル作成 AWSマネジメントコンソールでAPIから…

Java Recordsの使いドコロを探る

Java15にスキルをアップデート 未だに仕事ではJava8を使い続けているのでそれにかまけてJavaキャッチアップできてなかった… これからも仕事、趣味共にバックエンドはJavaを使っていくことになりそうなので今日久しぶりに最新Javaを調べてみた! (資格もJava…

Raspberry Pi入門〜Pythonで電源ランプ制御〜

ほったらかしラズパイをやっと動かしてみた PyConJPで電子工作のセッションを聞いて勢いでラズパイを買ったものの、買って満足してしまい。。。 今年もPyLadiesアドベントカレンダー参加したいなあ、と思っていたのでこのタイミングでラズパイ始めました! …

React Nativeを始めてみた

やっとReact Native始めました 夏頃からReact Nativeやるぞ〜と言って早数ヶ月…すっかり寒くなってしまった 今日やっとReact Nativeに入門しました!! React NativeはJavaScriptフレームワークReactのモバイル版で、1つのコードでiOSとAndroidどちらでも動…

Kotlin入門 おみくじアプリを作ってみた

簡単なアプリを作りました アプリを起動時 ボタンを押すとおみくじ結果画面に遷移します おみくじ結果画面 3秒ほど「Fortune Telling...」と表示され、結果が表示されます githubで公開しています Kotlin学習にどうぞ! https://github.com/butorisa/fortune…

Docker ElasticSearchでPDF全文検索

ElasticSearchイメージでサクッと全文検索してみる!! ElasticSearch環境構築 環境 Windows10Pro Docker for Windows Hyper-V有効化を忘れずに! #elasticsearchイメージをダウンロード docker pull elasticsearch # コンテナ作成・起動 docker run -it -d …

Ruby インクリメント演算子が使えない理由

昨日、夜中の空腹をまぎらわせるためにRubyをインストールしてみました 今朝から制御構文などの基礎コードを書いていたのですが、num++のような インクリメント演算子が使えないことが分かり「なんで?」と気になったので調べました 理由:Rubyでは数値もオ…

Haskell VSCodeで実行できない

前回の記事でHaskellをIDEでコーディングするのに必要なツールが分かったので、早速試してみる!! OS:Windows10 StackからGHCをインストール Stackをインストール https://docs.haskellstack.org/en/stable/README/ Windowsはインストーラをダウンロード S…

Haskell 開発環境に必要なツール

HaskellもIDEでコーディングしたい 最近またHaskellに興味がわいてきて、再び入門することにしました これまではAtomなどのテキストエディタでコードを書いて、コマンドでコンパイル・実行していました 他の言語ではIDEを使っているのでHaskellもIDEで開発で…

【AWS】HTTPS化のアレコレ

AWS

うわぁ!やっちゃった! 今朝、社内でテストなどに使っているAWS CloudWatchからコスト超過のSlackが来ました。 まだ8月に入ったばかりです。やばい、と会社の先輩と原因を調べてみると、 CertificateManager $386.85 なんかめっちゃ高い項目ある!なんだろ……

pyxel アイテムゲットを実装

前回は画面を右から左に流れるアイテムを実装しました pyxel ゲーム画面にアイテムを流す 今回のソースコードはこちら https://github.com/butorisa/pretty-hopper/tree/debug アイテムゲット時の動きを実装 キャラが流れてくるアイテムと衝突したら「衝突し…

カイジで条件付き確率を学ぶ

カイジにハマっている間にどんどん統計を学んじゃおう! 前回は地下チンチロから3つのサイコロで出目になる確率を求めた(反復試行) カイジで確率(ラプラスの定義)を学ぶ eカードで条件付き確率っ…! eカードのルール 怖すぎてちゃんと見られてないから間…

カイジで確率(ラプラスの定義)を学ぶ

最近Huluを入れてカイジを見ております(シーズン1は悪魔的すぎて途中でやめた) シーズン2で地下の強制労働場でのチンチロリンのシーンで確率の話があったので計算してみる! チンチロリン(チンチロ)とは ニコニコ大百科 - チンチロリン チンチロリンとは…

pyxel ゲーム画面にアイテムを流す

前回はキャラが家に入ったらローディング画面を表示するところまで pyxel ゲーム画面遷移+動きをつける 今回はゲーム画面にアイテム(オブジェクト?)を流してみる すべてのコード+画像はこちら お手本の記事はこちら 【Pythonでゲームを作ろう!】レトロな…

pyxel ゲーム画面遷移+動きをつける

前回はpyxelでゲーム画面表示+キャラの移動までできた pyxelであつ森を知ったかぶりする ソースコードはこちら 家に着いたらローディング画面を表示 キャラが家に着いたらこのローディング画面に遷移させたい こちらの記事をお手本にしました たぶんどんな環…

pyxelであつ森を知ったかぶりする

最近Twitterではあつ森が流行ってますね ゲームキューブ版はやってたなあ ゲーム始めちゃうと一日中やってしまうのであつ森は買わない!でも正直やりたい… 自分でゲーム作るならOKだよね?プログラミングだし! ドットでかわいいゲームが作れるpyxel pyxel公…

パッケージ管理ライブラリ pyflowを使えなかった話

パッケージ管理も流行に乗りたい!! 仮想環境自体いらないレベルだけど「新しいでしょ」って言いたいからpyenv卒業! 2020 年の Python パッケージ管理ベストプラクティスを読んで pyflowを推してるっぽかったから早速インストール!! pyflowインストール …

Python DB登録

SQLAlchemyを使ってMySQLにデータ登録 画面の入力フォームの値をDBに登録する(レイアウトは後回し) データを登録するテーブル定義 # カラム名 データ型 制約 1 no int primary_key, auto_increment 2 title varchar(100) not null 3 content varchar(1000)…

Python DBデータを取得する

Flask+jinja2+MySQLでちょっとした画面を作る お手軽WebフレームワークFlaskでMySQLに登録したデータを表示する画面を作ってみる! 環境構築 MySQLをインストール brew install mysql brew services start mysql mysql -uroot クライアントツールはMySQL Wor…