buto > /dev/null

だいたい急に挑戦してゴールにたどり着かずに飽きる日々です

Machine Learning

機械学習の数学入門 勾配降下法を使うワケ

勾配法+機械学習の勉強会に行ってきた! 勾配法はトライ&エラー 関数の最適解の求め方は2種類あって、 - 解析的に求める - 数式にしてx = 1のような正確な答えが求められること - 正確な答え(最適解)なので誤差は必ず0 - トライ&エラーで求める - 実際の…

機械学習の数学入門 合成関数

勾配法+機械学習の勉強会の予習! 勉強会主催者より「合成関数の微分もできると良いです」なので、合成関数を学んでみた! 合成関数とは y = f(u), u = g(x) のとき y = f(g(x)) と表せる f(g(x))と入れ子になっている関数のことを「f(u)とg(x)合成関数」と…

機械学習の数学入門 勾配法と微分

今週、勾配法+機械学習の勉強会があるので予習! 勾配法 勾配法の仕組みを具体例でわかりやすく解説 損失関数の大きさを最小にするために使う方法 → 機械学習だと学習データで予測精度を高めるための方法って感じかな (正解に近づくように重みとかバイアス…

ハイパーパラメータとは何ぞや!?

人が決めるパラメータのことだよね! Kerasなどのディープラーニングのライブラリにお任せするのではなく 開発しているエンジニア、専門家が決める値のことだよね!と理解していた 深層学習では実行結果の同一性は保証されない Kerasのテキストにこんな文章…

高い相関があるのに予測精度が落ちる

多重共線性 多重共線性とは? 〜 概要と対応方法 〜 重回帰分析で相関関係の高いデータ組を説明変数にすると予測精度が悪化してしまうことがある これを多重共線性という(略称マルチコかわいい) 目的変数と説明変数の相関関係は重要 テキストの多重共線性…

どうしてみんな微分したがるの?

機械学習を勉強し始めると出会う「微分」 私はここ最近、毎日「ビブン」に会っているものの、なんだかよく分からない (眠れなくなるほど面白い 図解 微分積分を読んでます すぐ眠れています) 今更感すごいけど、機械学習の時なんでみんなが微分したがるの…

ニューラルネットワーク 分かりやすくしてみた2

前回の記事では重回帰分析を例にしてニューラルネットワークを表現したが、そもそも重回帰分析ってscikit-learnなどで分析できるからわざわざニューラルネットワークで分析するの?ってなったので分類問題に当てはめる ニューラルネットワークで分類 商品の…

ニューラルネットワーク わかりやすくしてみた

ニューラルネットワークの基礎をまとめる Chainerで始めるニューラルネットワーク ←わかりやすい! ニューラルネットワークで重回帰分析をする図を作りました 分析テーマは「都市の旅行客数を予測する」です - 距離:東京からの距離 - 気温:平均気温 - 人口…

どうしてデータ標準化が必要なの?

データによって高い値、低い値はまちまちだから 国語のテストは100点満点、数学のテストは200点満点の時、「100点」は 国語:満点!max値 数学:50%の値 と高い値かどうかが変わる データによって「100」という値を「高い値」とするのか「中間くらいの値」…

機械学習 損失関数を理解してみる

損失関数とはなんだ? Kerasでニューラルネットワークモデルを作成して学習・予測したときに lossっていう単語が出てくる lossを損失関数と言う 青点が実績値、赤線が予測値の線(関数) 実績と予測の差は誤差となる 損失関数はこの誤差を小さくするために使…

ニューラルネットワークそもそもの話

そもそもニューラルネットワークが分かっていない 「ニューラルネットワーク」で検索すると「ヒトのニューロンを模したもので…」から始まり 「入力層→中間層→出力層という構成があります」という記事が多くて あれ?何を調べてたんだっけ??となる毎日でし…

学習しない予測があることを知った

機械学習、学びたいわあ・・・ 業務で機械学習に触れる機会があるので、勉強しておきたい 最近知ったことを書きます 学習と予測 今までこの2つはセットだと思っていました(学習→予測がマスト) 学習なしの予測もあるんだね! 学習なし予測とは システムに投…