buto > /dev/null

だいたい急に挑戦してゴールにたどり着かずに飽きる日々です

2019-01-01から1年間の記事一覧

Macデビュー きれいなPython環境を作りたい

Macbookが届いた!今日からMacデビューだ!! おしゃれエンジニアが使っているイメージのmacbookを使い始めた 見た目がおしゃれだ~ (カラーはゴールドにしました とても好きな色です) 新しいPCなので開発環境はちゃんと作りたい まずはPythonコーディング…

どうしてデータ標準化が必要なの?

データによって高い値、低い値はまちまちだから 国語のテストは100点満点、数学のテストは200点満点の時、「100点」は 国語:満点!max値 数学:50%の値 と高い値かどうかが変わる データによって「100」という値を「高い値」とするのか「中間くらいの値」…

機械学習 損失関数を理解してみる

損失関数とはなんだ? Kerasでニューラルネットワークモデルを作成して学習・予測したときに lossっていう単語が出てくる lossを損失関数と言う 青点が実績値、赤線が予測値の線(関数) 実績と予測の差は誤差となる 損失関数はこの誤差を小さくするために使…

Python 相関分析を再チャレンジ!

Python 好きなピンクを相関分析してみるでピンク色をRGB値で表して好みと相関分析したのですが わーい!って結果が出なかったので会社の人からおすすめされたHSVで相関分析を再実行! インプットデータはこちら 色相(Hue) 色相(Hue)とLIKEの相関係数:0.…

ニューラルネットワークそもそもの話

そもそもニューラルネットワークが分かっていない 「ニューラルネットワーク」で検索すると「ヒトのニューロンを模したもので…」から始まり 「入力層→中間層→出力層という構成があります」という記事が多くて あれ?何を調べてたんだっけ??となる毎日でし…

Python Webフレームワークどれにする?

仕事はピュアPython(おそらく)なのでフレームワークはついつい忘れていた Djangoしか聞いたことなかったので、軽くまとめます Pythonフレームワーク 理解はフレームワークのリファレンス、入門記事を読んで理解できそうかってことです FW リファレンス 特…

Python ニューラルネットワークで学習

Kerasを使ってニューラルネットワークを体験してみた これまではscikit-learnで相関分析、回帰分析をして学習・予測していました より機械学習っぽいこと(パラメータを調整して予測精度を上げる)をしてみたいので ニューラルネットワークが簡単に使える(…

Python scikit-learnで学習②

前回の記事Python scikit-learnで学習してみるから続きscikit-learnで学習をやってみます! 「学習データとテストデータの割合」と「学習の繰り返し回数」を変えて 予測値がどのように変化するのか見てみます 回帰分析に使うデータです 練習時間とスコアのデ…

Python scikit-learnで学習してみる

機械学習の「学習」ってなんだろう 単回帰分析を使って予測する、というのはやってみて理解できてきたけど 学習するって一体何をしているんだ?? 社内のエキスパートにご教授いただけました! 「回帰分析の学習」は直線(グラフ)の傾きと切片を全データに…

Python 好きなピンクを相関分析してみる

社内でLTイベントで「ピンク色のRGB値」と「好き度」に 関連があるのかを相関分析して発表しました データ準備 24種類のピンクの好き度を「0~5」で0.5刻みで数値にしました ピンク色、何種類知ってる?デザインに使えるピンク色24選&事例11選 私の好きな・…

Alibaba Cloud Image Searchで画像検索

昨日参加したAlibaba Cloud 画像検索ハンズオンのレポートです 昨日の記事ではクラウドサービスの基礎しか書けなかったので、 今日やっとハンズオンのメイン「Image Searchを使った画像検索」について書きます Image Searchとは Alibaba Cloud「Image Search…

クラウドサービスに入門してきた

Alibaba Cloudハンズオンに行ってきた! Alibaba Cloud 画像検索ハンズオン Alibaba CloudのImage Searchという画像検索サービスを使って アップロードした画像と似ている画像を検索するハンズオンに参加してきました (画像検索については明日書きます) は…

なんでNoSQL?

NoSQLとは NoSQLについて勉強する。 リレーショナルDBじゃない、SQLを使わないDBってことは分かった! 「キーバリュー型」「ドキュメント指向型」とかNoSQLの中でも色々種類があるのか~ 私はmongoDB(ドキュメント指向型)使ってます どうしてRDBを使わない…

Haskell はじめての再帰

Haskellにはループがない Haskellにはfor文、while文といったループがありません 「そうなんだ~」くらいにしか思ってなかったけど、改めてループ処理の目的を考えると 変数の状態を変化させることですよね! JavaだとDBから取得したエンティティをループに…

Python OpenCV 画像のRGB取得

opencvでマスキングでは読み込んだ画像のピンク色の部分を切り出しました 今日は「読み込んだ画像のRGBを取得」「そのRGBに近い色で他の画像をマスキング」してみます! 参考:Python + OpenCVによる色情報の取得 from IPython.display import Image import …

Python クリスマスプレゼントの予算を予測!

今年のクリスマスプレゼント予算を勝手に予測 私はクリスマスが好きです クリスマスプレゼントも好きです なのでクリスマスプレゼントの平均予算を冬のボーナス平均金額から求めてみます scikit-learnで単回帰分析と同じ方法で統計データから分析をします 使…

【朝活】【python】WebAPIを使う

WebAPIを使ってデータを取得します 天気予報をGETしました URLパラメータが都市NoだけなのでAPI初心者は使いやすい! お天気Webサービス import requests import json # 東京の天気 url = 'http://weather.livedoor.com/forecast/webservice/json/v1?city=13…

【朝活】【python】dropna()で欠損値を削除

scikit-learnで分析を実行する時にデータに空白(欠損値)があるとエラーになります 分析実行の前にやっておきたい「欠損値の処理」をやってみました データ解析ライブラリPandasのDataFrameを使っています import pandas as pd # 気温データを読み込む data…

【朝活】【python】スクレイピング

Pythonを始めると「クローリング」「スクレイピング」をよく見かけます クローリング WEBページのHTMLやPHPを取得すること SEO対策ではGoogleのクローラーにWEBページを見つけやすくする工夫をする 検索エンジンのクローラーがWEBページを巡回することを指し…

Python wheelとは?

wheelはフォーマットらしい 【Python】pipとwheel pip installでインストールするときにwheel形式のライブラリファイルをダウンロードしている pipコマンドはオンラインのライブラリPyPIからwheelファイルを取り寄せてるんですね pip installがエラーになっ…

Haskellってなんだ?

Javaのラムダ式が登場して久しいですが、そもそもラムダってなんだろう?と思っていました ラムダ式は関数型言語(関数型プログラミング)から来ているとのことで 純粋関数型言語のHaskellを知りました Haskellはどんな言語か Haskell 基本構文のまとめ Java…

Python ライブラリまとめ

Pythonを初めて1ヶ月が経ちました 毎日新しいことを知れるので楽しい! 仕事でもPythonコーディングに挑戦していて、ひとまず動く環境を作れるようにもなった ここらへんでよく使うライブラリの概要はおさえておきたいから調べた! これまでの記事で使ったラ…

scikit-learnで単回帰分析

回帰分析とは 予測に使う分析のこと 「y=ax+b」で表される - y:目的変数(予測したい値) - x:説明変数(予測に使う値) - a:回帰係数(傾き) - b:切片(y軸と接している値) 目的変数を売上金額、説明変数を気温とすると・・・ 最高気温が変化すると売…

Hibernateをちょっと知った

Hibernateとは メジャーなO/Rマッパーとしか知らなかった O/RマッパーはDBFluteを使ったことがありますが、SQLを作っていたことのほうが多かったです SQLを作成しないでpersist()、merge()メソッドを使ってデータの更新をしているのだと思っていました 永続…

【朝活】【python】Anacondaで開発環境を配布

開発環境って作るの大変 構築手順書に不備があったり、ミスをして環境が起動しなかったりとコーディングより大変な環境構築 すぐに開発環境が作成できたらとても楽 sandbox的に環境をいじって壊しても安心 AnacondaのPython環境はコピーができる 前回の記事…

【朝活】【python】JavaエンジニアがAnacondaを理解する

Python環境構築でAnacondaをインストールしました 業務きっかけでPythonを始めたので環境構築は業務手順書の通りにやっていました 手順書に「Anacondaをインストール」とあったので何も考えず、動けばいいや~とやっていました Anaconda壊れる が、昨日、Ana…

【python】割り勘計算~改良版~

割り勘して小数点が出るっていうのは・・・ だめですよね~(端数が出ている前回の記事)整数で割り勘できるように改良しよう! コマンドラインから引数を受け取る コマンドラインに「金額を入力」と表示され、金額を入力するような対話型にしました input()…

【朝活】【python】割り勘をする

やったこと pythonで簡単な計算 JupyterNotebookで.pyファイルを出力する pythonで割り勘計算 コマンドラインの引数で「合計金額」「人数」を受け取り、割り算をする import sys args = sys.argv # 引数は文字列で渡される # 合計金額 total_amount = int(ar…

pythonで相関分析に挑戦

やったこと 機械学習、データ分析でよく聞く相関分析を体験してみた お手本にした記事:【相関分析】相関係数行列の算出→ヒートマップ化 相関分析とは xとyの関係を見ること xの値が増えるとyの値も増えるなら「正の相関あり」、 xの値が増えるとyの値が減る…

学習しない予測があることを知った

機械学習、学びたいわあ・・・ 業務で機械学習に触れる機会があるので、勉強しておきたい 最近知ったことを書きます 学習と予測 今までこの2つはセットだと思っていました(学習→予測がマスト) 学習なしの予測もあるんだね! 学習なし予測とは システムに投…