buto > /dev/null

だいたい急に挑戦してゴールにたどり着かずに飽きる日々です

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Webhookってなんだっけ??

先日RDS同士のデータ連携について調べたので打ち合わせで「調べました!」と報告すると「あとWebhookもありだよね」と言われました あれ?Webhookってなんだったっけ…?? 更新情報を他アプリにリアルタイム提供 qiita.com GitHubにプッシュしたらCodePipeli…

Goはじめた!!

Go

超今更だけどGo始めてみる! 爆速HelloWorld! まずはmacにGoをインストール brew install go ビルドができるように環境設定を変更(何を変更したのかは今は知らなくていい) go env -w GO111MODULE=off ワークスペースにhello.goを作成して以下を書く packa…

CodeDeployでEC2にデプロイしようとした話

AWS

先ほどの記事に続きCodePipelineで自動デプロイできるよう直していきます!! Buildも失敗 やっとSourceが成功したので次はBuild!って失敗かーーーい! Error calling startBuild: Bucket ********** does not exist ビルド用のバケットがないようだ Source…

CodePipelineでS3にソースをダウンロード

AWS

去年CodePipelineでvue.jsプロジェクトを自動デプロイしようとしたが最後のデプロイで失敗して放置していたので直してみる! qiita.com Source失敗 1年以上寝かせておいたパイプラインを実行すると、なんと最初のGitHubからソースをダウンロードする段階で失…

オンプレサーバ間のファイル共有方法

仕事でバックオフィスシステムでアップロードしたファイルがフロントサイトで どのように参照されるかが知りたいがフロントサイトのコードを追うと該当箇所が多く 時間が足りないのでバックオフィスのアップロード方法だけ確認して、この方法で アップロード…

GitHub マージ方法の違いを調べた

これまで仕事でマージ方法を指定されたことがないのでマージコミットを作成する方法でマージしていたけど そろそろ他の種類も理解しておいた方が良さそうなのでGitHubで提供されている3つのマージ方法を試してみた! マージの準備として以下を行いました mas…

Step FunctionsでLambdaを連続実行してみる

AWS

AWS StepFunctionsがどんなサービスか分かったので使ってみる! StepFunctionsで実現することはこちら おくすり登録lambda関数(引数に薬の名前・服用回数を受け取り、薬の名前と服用タイミングを返す) リマインダーlambda関数(引数に開始時間・イベント名…

not authorized to perform: ses:SendEmailは寝かせて直る!

AWS

3日前にAWS Lambdaでメール送信(SES)をしてみるため以下ステップを実行 メール宛先アドレスをSES認証 公式ガイドをコピペしてSES送信関数を作成 テスト実行 こちらのエラーが発生してメールは送信されませんでした。。 not authorized to perform: ses:Sen…

稼働中RDS同士のデータ同期を考える

AWS

仕事で既に稼働しているEC2+RDSのセットが2つあってそれぞれのRDSのデータを同期するかも、という話があったので勉強がてら調べてみる AWS DMS 一般的な方法のように思われる AWS DMS を活用して MySQLからPostgreSQLへの移行とDBリファクタリングをやってい…

Step Functions勉強会予習

AWS

明日AWS Step Functionsの勉強会に参加するのでどんなサービスかだけでも予習しておく!! 分散アプリケーション、マイクロサービスのコンポーネントの疎結合化を可能にするAWSのマネージドサービス。 dev.classmethod.jp 分散アプリケーションはブロックチ…

Python 音声ファイルの周波数を取得する

前回はUSBマイクで録音した音声をwavファイルに保存したので今回はwavファイルの音声から周波数を取得します こちらの記事をコピペ Pythonで、Wave音源の周波数と音量(デシベル)を取得する方法[python音声解析 フーリエ変換 FFT] import sys import wave imp…

Python USBマイクから入力した音声をファイルにする

過去の自分がpipenvを使っていたことをようやく思い出したので、やっとpythonコードが書けるようになりました!! 歌った時に音程のチェックができるプログラムを書きたい カラオケの採点モードみたいなプログラムを作るのが最終目標です! (raspberrypiに…

pipを実行するとNo such file or directoryとなる

久しぶりにpython書こう!ということでライブラリを追加するために pip install ライブラリ を実行したら /Users/buto/.pyenv/shims/pip: line 21: /usr/local/Cellar/pyenv/1.2.18/libexec/pyenv: No such file or directory python書き始めることすらでき…

DDD(ドメイン駆動設計)を調べてみた

DDD(ドメイン駆動設計)とは ドメイン(ソフトウェアで問題解決しようとする対象)に焦点を当てるソフトウェアの設計方法 「ドメイン駆動設計」は新人SEの必修項目でいいと思う コーディングする時サービスクラスに何でもかんでもロジックを詰め込むのでは…